今日本当は予定があって行けないと思っていたのですが、予定が変わったので気になっていたこちらのイベントに行ってきました。
行ってきたのは、綱島駅からバスで10分くらいのところにある(徒歩だと30分、自転車だと10分ちょっと)駒岡のアトリエ付きコワーキングスペース『ハンディラボ』で開催されている「ハンディフェスティバル」。
天気も良く、たくさんの人たちが来場されていました。
ちなみに場所はこのへん↓
業種、職種の垣根を超えたものづくりの拠点とするアトリエ付きコワーキングスペース『ハンディラボ』は、昨年の10月頃から始動しているものの地域への宣伝などは全くおこなってこなかったそうです。
しかし、どんなことをしているのか気になっているという人たちの声を聞き、この度地域の人へ『ハンディラボ』を知ってもらえるようなイベントを開催されました。
イベントでは、アトリエ付きコワーキングスペース(倉庫っぽい建物)の中でたくさんのアート作品が販売されていて、その他にもシルクスクリーンTシャツ作りなどもできるコーナーもありましたよ。
中のスペースも楽しそうなのですが、外ではキッチンカーも来ていました。
…って感じで、楽しんできたわけですが、「ハンディフェスティバル」は本日17:15まで開催されています。
気になる方は是非足を運んでみてください!
あと、今後も『ハンディラボ』では色んなイベントを開催されるそうなので、またその際はご紹介しますねー!
ハンディフェスティバル
日程 4月20日(土)
時間 11:00~16:00「フェスティバルタイム」16:00~17:15「ハンディラボトーク」
場所 Handi Labo
住所 横浜市鶴見区駒岡4-30-49
交通 鷹野大橋バス停下車徒歩2分
入場料 フェスティバルタイム:入場無料、トークタイム:入場料1,000円
出店者一覧(50音順)
・飲食
AMOAKO食堂/Amber ]アンバ/OYATSUYA SUN/SIROCCO JAPAN/タコトラ
・物販
onando /ハンディオリジナルシルクスクリーンTシャツ
・ワークショップ
大橋左官/塗りラボ /LifulMag
・展示
断熱タイニー /I see PDX
・音楽
ハラグチヨシフサ
ハンディラボトーク#旅しながらはたらく ゲスト 梅中美緒(日建設計)、加藤渓一(Handihouseproject)
※内容や出店者の情報については随時更新
参加申込 こちらから
HandiHouse project公式サイト
Instagramアカウント
Facebookページ
イベント詳細ページ
※正式な情報はお確かめください。
コメントを残す