東京園復活は?ヘーベルハウス?新綱島駅前プロジェクト?中高層建設?気になる駅前の工事現場の状況は…?

本記事のシェアはこちらから!

新水ビルの目の前で工事中の「東京園」跡地。

東京園復活は?気になる駅前の工事現場の状況

以前、そこに建てられる建物に「東京園ビル」という名称がつけられるかもしれないと紹介しましたが…

え…!?「東京園ビル」って…あの東京園?まさか綱島ラジウム温泉の復活…?

2024.03.13

新たなフェンスが設置されていました。

「HEBEL HAUS」と書かれたフェンス

そこには「HEBEL HAUS(ヘーベルハウス)」の文字が。

ヘーベルハウスといえば注文住宅のイメージがありますが、ここ住宅地になるの?

それともただ「HEBEL HAUS(ヘーベルハウス)」のフェンスが出来るだけ?

と思いながら、掲示されている詳細な情報を見てみると…

(仮称)新綱島駅前プロジェクト様邸 新築工事

(仮称)新綱島駅前プロジェクトという文字も見られました。

さらに、お問い合わせ先として、旭化成ホームズ株式会社 建設部 中高層建設課という記載も。

…ってことはマンション?それとも商業施設?

工事予定表

4月1日(火)から基礎工事が始まって、解体工事、躯体工事、外装工事、木工事、仕上工事、外構工事、すべてが終わるのが来年2026年2月中旬予定となっています。

ちょうど1年後くらいに完成する見込みなんですかね。

「東京園」跡地

現段階ではまだ明確なことは分かりませんが、気になる駅前の工事現場の状況、また進捗があったらご紹介しますね。

本記事のシェアはこちらから!

4 件のコメント

  • いつもありがとうございます。
    今の計画は北西端の角地約834㎡だけが旭化成ホームズのようです。地上3階建ての店舗兼診療所になるようです。
    東京園はどうなるのでしょうね?温泉は枯れているので復活しにくいかもしれません。

    • そうですね。あれだけの深度に巨大な地下構造物を設けたわけですから。源泉を確保しつつとも聞いてませんし…。

    • こちらこそありがとうございます!
      なんと…そうなんですね。分割?する感じなんですかね。
      温泉枯れてるんですか…それだと復活厳しいんですかねぇ。。。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA