先日駒岡にオープンするラーメン・定食居酒屋『まんぷく』の記事をアップした際に、こんなコメントを頂きました。


…ということで、その後すぐに見に行ったのですがそれらしきラーメン店が見当たらず…。
鶴見方向ということだったので、駒岡交番前の交差点(駒岡十字路はバス停名なのでおそらくこの交差点かなと思い)から鶴見駅方面に行ってみたりトレッサ方面に行ってみたり、念のためその逆も含め東西南北に進んで左側を見ていたのですが見当たらず…。
とりとこんぶのらーめん屋『TORIKOM』がオープン
…と思っていたら、左側じゃなくて右側にありました!!w
駒岡交番前の交差点から鶴見駅方面に向かってすぐの右側ですね。
今は道路を挟んで反対側にある『いちごろう商店』が以前あった場所で、その後は『駒バル ピコレ』が入っていたかと思いますが、なんとその場所が新たにラーメン屋さんになっていましたよ。

『TORIKOM』外観
おしゃれな外観にお祝いのお花がたくさん。
どうやら『TORIKOM』というラーメン屋さんのようですね。

『TORIKOM』外観
看板には「とりとこんぶのらーめん屋」という文字が。
鶏と昆布ということですよね…ということはあっさり系?
(お店のTwitterアカウントによると「100%鶏スープと昆布出汁の織り成す淡麗醤油」とのこと!)
これは気になる!!

『TORIKOM』店頭にあったメニュー板
店頭にあったメニュー板によると、醤油(900円)と塩(920円)の2種類を提供しているようです。
麺…春よ来い、はるきらり、ハルユタカを配合した、国産小麦100%の自家製麺です。
スープ…大山どり、名古屋コーチン、みつせ鶏等を使用した100%とりスープと利尻昆布とふんだんに使用した昆布スープを併せたダブルスープです。
醤油のかえし…たまり醤油、再仕込み醤油、生揚げ醤油等、複数の醤油をブレンドした返しです。最低限の火入れに留めているので、醤油本来の香りが楽しめます。
塩のかえし…昆布と貝柱の旨味を抽出したかえしです。優しい甘さで、だしの風味が引き立ちます。
…てなことが書いてありますね。
味付きの替え玉「和え玉」(300円)や、とりクリームの和え玉「とりこん玉」(350円)、花かつお・わさび・梅干しがセットになった「しおのとも」(130円)あたりにも興味が…。
Twitterアカウントにはラーメンの写真もアップされていたので、こちらもチラ見せ。

引用元:Twitterアカウント(@torikom1)
こちらは「醤油」ですかね?
昼も夜も営業しているようなので、気になる方は是非足を運んでみてくださいね。
綱島からすぐ!駒岡『TORIKOM』の詳細はこちら!
ちなみに読み方はそのまま「とりこむ」?それとも鶏と昆布で「とりこん」?
…と思ってたら、どうやら「とりこん」と読むようです!

『TORIKOM』外観
とりとこんぶのらーめん屋『TORIKOM』
住所 横浜市鶴見区駒岡3-19-24 ジョイフルオークラ1F
営業時間 11:30~15:30、17:00~22:00(材料切れの場合は早めに閉店)
定休日 日曜日(夜)、月曜日
公式サイト
Twitterアカウント
Facebookページ
Instagramアカウント
※正式な情報はお確かめください。
ラーメン激戦区・綱島のラーメンMAPもお忘れなく
駒岡だから綱島のラーメンMAPには入れるべきか迷いますね…。
ここまで入れるとその他にもいろいろ追加しなきゃいけないお店が…。
でもせっかくだから範囲広げようかなぁ…。