綱島からもすぐ、新吉田にある酒類や食品のセレクトショップ「酒 横溝」。
「酒 横溝」で「大倉山梅酒 梅の薫」の販売を開始
「浜なしワイン」など、地元のお酒を積極的に販売されていることでも知られていますが、そんな「酒 横溝」に新たに地元ならではのお酒が入荷されたという情報をいただきました。
さっそく新吉田へ!
店頭に「大倉山梅酒 梅の薫 入荷」の文字が!
お店に入ってみると、入ってすぐの場所にたくさんの梅酒が置かれています。
こちらは綱島のお隣、大倉山にある大倉山公園(梅林)の開園60周年を記念して1991年から造られている名産品。
大倉山梅林の白加賀梅を手もぎで収穫して造られています。
毎年開催される大倉山観梅会で販売が始まり、その翌日に「酒 横溝」にも入荷されるみたいですよ。
厳選した新鮮な大倉山梅林の白加賀梅を2~3年寝かせた原酒をブレンドして造られる、フルーティな風味が自慢の逸品。
濃厚で甘めの梅酒なので、オンザロックや水割り、ソーダ割なんかで飲むのがおすすめです。
(あ、今ソーダ割りを飲みながらこれ書いてますw)
「酒のタケオ」でもよく販売されていましたが、「酒のタケオ」閉店後は綱島周辺だと「酒 横溝」か高田の「鶴屋酒店」くらいということなので、飲んでみたい方は是非足を運んでみてくださいね。
「酒 横溝」のオンラインショップでも購入が可能なので、気になる方はこちらも合わせてチェックしてみてください!
酒類や食品のセレクトショップ「酒 横溝」の概要
酒 横溝
住所 横浜市港北区新吉田東3-46-12
電話 045-591-1081
公式サイト
Xアカウント
Instagramアカウント
※正式な情報はお確かめください
コメントを残す