体験レポート第5弾で、ついに綱島の誇る高級日帰り温泉施設『綱島源泉 湯けむりの庄』へ行ってきましたよ!
今回はいつものツナコメ芸人・箸休めサトシさんに加えて、同じくツナコメにいつも出演されているイタリーなかむらさんと一緒にレポートへ!
2016年4月21日(木)に開業した、関東初の路面型フィットネス付の複合型高級日帰り温泉施設『綱島源泉 湯けむりの庄』は、綱島住民のみならず遠方からの来館もたくさんある人気の温泉施設。
また別記事でもイベントの詳細などをお伝えするかもしれませんが、4月21日(日)に3周年を迎えます。

入り口からもう豪華な感じが!
『綱島ニュース(仮)』でもイベントなどたくさん紹介してきましたね。
そんな『綱島源泉 湯けむりの庄』ですが、改めてどれだけ凄いかをロウリュ芸人(!?)の箸休めサトシさんと、ダンディーなイタリアちょい悪芸人のイタリーなかむらさんと突撃してきました!
撮影直前にいつものハッピを忘れたことに気付きましたが、そこは気にせず撮影を続けていますw
(ちょっと音量が小さめなので、ボリュームを上げて観てみてくださいね)
動画でも出てきましたが、朝の7時からの撮影だったのでそりゃもう寒かったんですが、寒い時こそ温泉ですよね!

撮影がクリスマス時期だったのでツリーも見えますが…🎄

こちらで受付を!

2階から見るとこんな感じです!
ほんと綺麗で豪華なエントランス!
入り口の時点でこれだけテンションが上がる施設もなかなかないですよね!
■目次
♨ 源泉かけ流しの天然温泉
エントランスからして豪華な『綱島源泉 湯けむりの庄』、これはもう全ての施設に期待しかできませんが、なんといっても先ずご紹介したいのは源泉かけ流しの天然温泉!
本温泉水は、美肌の湯として有名なナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、皮膚を滑らかにする作用がございます。黒褐色な湯が特徴的です。
※公式サイトより引用
うん、これはもう期待度120%!

天然温泉へは施設中央にある階段を上って2階へ!(館内にエレベーターもあります)

今回撮影させてもらったのは、もちろん男湯

しばらく歩いていくと…

ロッカールームが!

これまためちゃくちゃ綺麗なんです!
では脱衣後に温泉へ…

入ってすぐ出迎えてくれたのはこちらの盆栽!

天井が高くてとても広い!

ジェットが出る前のジェットバス!
ジェットの水流が全身のツボを刺激してくれるので気分がリフレッシュ!

撮影時は営業前なのでまだここは低温でしたw

かけ湯も忘れずに!

入り口右手には電気風呂も!

ジェットバスの数も多いですね!
そして外へ…

出ました!こちら!公式サイトなどでも良く見かけるアングル!

源泉岩風呂!
こちらの温泉水は美肌の湯として有名なナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、皮膚を滑らかにする作用がありますよ。

四季が感じられる植栽も!

本御影石のつぼ湯!

めちゃくちゃ気持ち良さそうですw

そしてなんといってもこちら!炭酸琥珀湯®!
炭酸琥珀湯®とは、姉妹店にて、日本で初となる、天然温泉に医療分野でも活用されている「中空糸膜」を通して炭酸ガスを溶かしこんだものです。当温泉の美肌効果と炭酸浴の相乗効果を、是非ともご堪能ください。
※公式サイトより引用
こちらの炭酸琥珀湯®については、こちら『綱島源泉 湯けむりの庄』常連の箸休めサトシさんがバッチリ語ってくれているので、動画でご覧ください!
※医学的なこと含め数値などは箸休めサトシさん個人の知識・意見としてお聞きください。
…とまぁ、こんな感じでサウナー箸休めサトシさんの“ととのう”お話を聞きながら、早くこの炭酸琥珀湯®に入りたくなる動画でした。

それにしても気持ちよさそうですねw

イタリーなかむらさん、ちゃんとこの日のライブ行ったのかなぁw
その他にも…
昼は木漏れ日、夜は星空の中、火照った体をゆっくり休めることが出来る…

うたた寝湯や…

ゆったりできるスペースなど…
様々なコンテンツで楽しめそうですね!

温泉効能について
是非ゆっくり堪能してみてくださいね!
♨ 室内外に2種類のサウナ
そしてこちらには、室内外に2種類のサウナも用意されています。
まず室内にあるサウナは…

フィンランド式サウナ!

サウナー・箸休めサトシさんのテンションは上がりっぱなしでしたw

中にはテレビも!

かなり広い空間ですね。
テレビの前にある焼石に水をかけることで発生する蒸気を使ったロウリュも実施しているので、熱波とアロマの香りを楽しむこともできるんです。

そしてもちろんすぐ隣には水風呂が。

かけ水もありますよ。
そしてお次は外にあるサウナ…

スチーム塩サウナ!
中に塩がいっぱいありました。

こちらの塩サウナでもオートロウリュを実施されていますよ。
先程の動画で箸休めサトシさんも語っていたとおり、“ととのう”ためには外せないサウナ。
そんなサウナが室内外に2種類あるというのが嬉しいですね。
サウナで老廃物を汗と一緒に出して、血行を良くして健康増進!
是非こちらも満喫してください!
♨ 8種類以上の鉱石と6種類の岩盤浴
そして、場所が変わってこちら、1階にある岩盤浴!

こちらが入り口となっています。

中に入るとこんな感じ。

広々とした優雅な空間ですね!
そんな岩盤浴のエリアには、様々な効能を持つ8種類以上の鉱石を利用した6種類の岩盤浴があるんです。
8種類の鉱石は…
せせらぎから溶け出したミネラル豊富な水蒸気により、インハレーション効果が期待できる。
遠赤外線効果で発汗を促し、新陳代謝を活性化させる。
ミネラルを溶出し、肌の弾力性を高める。また、遠赤外線効果で発汗作用が働き、皮脂物質が排出される。
マイナスイオンの発生量が多く、新陳代謝活性化、肩こり改善効果に期待ができる。
自然治癒力の向上や婦人病改善、ストレス解消等のリラックス効果が期待できる。
美肌効果や自然治癒力が期待できる。
マイナスイオンを放出し、脱臭・殺菌効果があり、細胞を活性化させる。
ミネラルが豊富で、古来よりサウナや化粧品などの美容と健康に利用されている。
…など!
これらがそれぞれの岩盤浴で使用されています。
では次に6種類の岩盤浴をご紹介しますね!

「風」の部屋
こちらの「風」の部屋では、サイエンスプロデューサー米村でんじろう先生が監修された日本初のロウリュアトラクションを毎日開催しているんです。
こちらのロウリュの詳細は後ほど。

「塩」の部屋
こちらは天然の岩塩をふんだんに使用した岩盤浴。
せせらぎから溶け出したミネラル豊富な水蒸気により、インハレーション効果があると言われているのだとか。

「岩」の部屋
ブラックゲルマニウム、アメジスト、トルマリン、木紋石、薬宝玉石、化石黄土の6種類の鉱石を使用して健康を促進。
砂利式と岩盤式のベッドが用意されており、お好きな方を利用することができます。

「潤」の部屋
超微粒子ナノスチームによって美肌効果が期待できます。
こちらは寝ころばずに座るスタイル。

「氷」の部屋
中央にあるオブジェから氷がニョキニョキとゆっくり出てきます。
ロウリュで火照った体をやさしくクールダウンしてください。

こちらの特注のオブジェから…

氷が!!
是非実際に氷がニョキニョキ出てくるところを楽しんでください。

「和」の部屋
そしてラスト6つ目は、“岩盤浴”というイメージとは若干違いますが、ぽかぽかと温まる部屋で心地よい時間を堪能できるスペースとなっています。

オリジナルクッションベッドでゆったり。
如何でしたか?
どの岩盤浴も1つあれば満足できそうなものですが、それがなんと6種類も!
なんて贅沢な…。
♨ でんじろう先生監修のロウリュアトラクション
そしてこちらでは、先程ご紹介した「風」の部屋で行われる日本初の視覚で楽しめる演出を取り入れたロウリュアトラクションを体験したのでご紹介しますね!

「風」の部屋の中はこんな感じ!
この空間でサイエンスプロデューサー米村でんじろう先生監修の、日本初のロウリュアトラクションが体験できるわけですね!
ではそのすごさを是非動画でご覧ください!
これは凄い!!
こんな岩盤浴は今まで見たことないです!
さすが日本初のロウリュアトラクションですね!
(おまけ)
ちなみに、箸休めサトシさんは、第一回熱波甲子園のチャンピオン(ジューサトシ名義)ということもあり、こちらの「風」の部屋でロウリュ体験をしてもらいました。
『綱島源泉 湯けむりの庄』イケメン広報担当の塚本さん指導のもと、イタリーなかむらさんも巨大うちわのあおぎ方を教えてもらいます。

持ち方など教わって…

あおぐ!
それに触発された箸休めサトシさんも…

あおぐ!

なんだか満足そうですw

「こい!」みたいになってますが…毛が気になります…w

「風」の部屋の中でポーズ!
では、第一回熱波甲子園のチャンピオン(ジューサトシ名義)のロウリュをご覧ください!
熱気と暗さでピンボケしたりしてますがご了承ください…。
※途中ピー音が入っているのは箸休めサトシさんが過去と現在アルバイトされている他施設名です。

本格的!w

イタリーなかむらさんも挑戦!

ちゃんと教えてもらいながらですけどね!

ロウリュイベント、是非体験してみてくださいね!
♨ お食事処で作りたての味わいを楽しむ
さて、温泉でからだの芯からあたたまって、サウナやロウリュで発汗した後は…
腹ごしらえ!
…ということで、温泉や岩盤浴に匹敵する人気コンテンツ、作りたての味わいを楽しむことができるショーキッチンへ行ってきました。

ロビー横の喫茶スペース(開店前なので椅子はこんな感じですが…)

なんか良い感じのオブジェ越しのバーカウンター

このかまどがたまりませんね!

都会の喧騒を忘れられるこの落ち着いた感じ…

こんなところでゆっくり食事ができるなんて贅沢過ぎますね!

探索中のお二人w

なんかもうどれをとってもオシャレです…。

こんなのあります!?普通!

まぁこうなりますよねww

個室も完備!

こんなのもう温泉旅館じゃないですか!

今回お二人にはこちらの個室で食レポしてもらいます!

楽しそうww
この非日常感溢れるお食事処で食レポしてくれるお二人。
まずは目の前で実演してくれるかつおのわら焼きの豪快さを動画でお楽しみください!

これがかつおのわら焼きだ!!

薬味もたっぷり!塩で食べるのも良いなぁ…。
その他にも美味しくて華やかなメニューがたくさん!
この日お二人が食べたのは…

健康増進丼御膳!

これももちろん…

めちゃくちゃ美味しい!!
その他にも、『綱島源泉 湯けむりの庄』自慢の手合わせ引き上げ掬い豆冨(数量限定)なども登場する動画をご覧ください!
これはもうよだれが止まらない…。
温泉や岩盤浴だけでなくお食事処もこんなにも充実しているなんて、本当に丸一日いられますね!
※メニュー内容や価格は撮影当時のものです。
♨ 癒し処で極上のリラクゼーションを体験
そしてまだまだ『綱島源泉 湯けむりの庄』のラグジュアリー体験は続きます。
全身の疲れを心地よく癒してくれる、極上のリラクゼーションスペースのご紹介です。

ゆったりと落ち着いたスペースの奥には…

日常から離れた素敵な空間が!

そんな中に佇むイタリーなかむらさんw
このゆったりとした空間の中で全身の疲れを心地よく取り除いて、心身ともに極上のリラクゼーションが堪能できます。
こちらの手もみ処では、指圧によるもみほぐしだけではなく、心身を整えてくる「タイ古式」も利用可能です。

これは足底コースのスペースかな?
そしてさらに、完全個室の空間で最上のラグジュアリー体験ができる和香庵では、様々な癒しのトリートメントと結果重視のマシーントリートメントが待っています。

観てくださいこの高級感!

物販もあります。

こちらのスペースは完全個室!
こんな素敵な癒し処で日常から離れて、ゆったりとした時間を過ごしてみたいものです…。
♨ 館内の癒しスポット
そして館内にはその他にもたくさんの癒しスポットが!

暖炉!温まるお二人w

ゴージャスなフラワーアレンジメント!

カウンターもまたオシャレなんですよこれが。

これが何なのかは分からないんですけど…なんかいい…。

階段下ではドリンクやアイスなどの販売も。

飲む黒酢なども。

マッサージチェアもこんなにたくさん!

別の角度から。

日本に3人しかいない伝説の銭湯絵師が描いた銭湯絵
こちらは少し前に公開された作品なので今はどこにあるかは分かりませんが…。

お土産コーナー的なのも。
そしてなんと、実は屋上にも行くことができて…

ほら!こんなスペースが!

広々とした空間!
屋上では、夏は湯けむりビアフェスタなんて素敵なイベントの開催があったり…
秋には湯けむりcafeなんてシャレた空間が用意されていたりします。
※ちなみに普段は開放されていないのでご注意ください。

天気の良い日なんか最高でしょうね!

思わず叫んじゃいますw(注:近所迷惑にならないように注意しましょう)
こんなにもたくさんの癒しスポットがある『綱島源泉 湯けむりの庄』、これは一日あっても足りないくらいかもしれませんね。
♨ 雑誌マンガが読み放題
そして今や温泉施設には欠かせない存在となった!?雑誌や漫画の読み放題スペース。
もちろん『綱島源泉 湯けむりの庄』にもありますよ!

ありますよ!

実際に雑誌や単行本を手に取って観ることももちろんできますが…

施設内のFree Wi-Fiに接続すると雑誌約100誌とマンガ15,000冊以上が無料で読み放題!
ちょうど取材でお邪魔した時に発見したサービスです。
そんな雑誌やマンガを読むスペースももちろんラグジュアリー空間なわけで…

ゆったり広々!

贅沢な空間ですね。

お二人もめちゃくちゃくつろいでますw

楽しそうw

そしてこちらには寝ころべるソファベッドも。

これは気持ちよさそう…。

…って、寝ちゃってますw
マンガを読むスペースまで高級感たっぷりでしたね。
♨ 併設されたフィットネスクラブ「PRiME fitness & spa」
そして最後にご紹介するのは、併設されたジムスペース。
フィットネスクラブ「PRiME fitness & spa」は屈指の温浴施設として大好評の『綱島源泉 湯けむりの庄』が提案する新しい形のフィットネスクラブ。

ジムまでセレブ感が漂ってますね…。

こちらが受付

最高級マシンの数々

これらは全てイタリアのマシンブランド「テクノジム社」の最高級ライン「ARTIS®」で統一されているのだとか。

スタジオではダンスやヨガ、ピラティスやバレエ、ベリーダンスや太極拳まで様々なレッスンが開催されます。

待合スペースまでこの高級感…。
フィットネスクラブ「PRiME fitness & spa」が自信を持って提案する「最高級マシン」「新感覚プログラム」「温泉との相乗効果」を、是非存分に堪能してみてくださいね!
※ちなみにフィットネス会員の方は、温泉施設を無料で利用可能です。
♨ 綱島源泉 湯けむりの庄概要
さぁ、いかがでしたか?
少し長くなりましたが(そして撮影からかなり時間が経ってしまいましたが…)高級日帰り温泉施設『綱島源泉 湯けむりの庄』の魅力は伝わりましたでしょうか?
この記事を見て行きたくなった方も、既に知っているけれどまた行きたくなった方も、是非足を運んでみてくださいね!

お待ちしてます!(左から箸休めサトシさん、広報担当の塚本さん、広報担当の平居さん、イタリーなかむらさん)
綱島源泉 湯けむりの庄
住所 横浜市港北区樽町3-7-61
電話 045-545-4126
公式サイト
Facebookページ
Twitterアカウント
Instagramアカウント
YouTubeアカウント
※正式な情報はサイトを参照ください。
※色々事情がありまして公開が遅れましたが(動画編集と記事執筆が追い付いてなかっただけですが…)、こちらの撮影は2017年12月23日(土)に行っています。当時の情報が盛り込まれていますのでご注意ください。…ごめんなさい!
コメントを残す