最近SNSや店頭でよく見かける「冷やしラーメン」🍜
ラーメンといえば熱々のスープを麺に絡めて食べる料理だという認識で、冷たい麺が食べたければ冷麺を食べれば良いじゃないかと思っていたのですが、山形県の冷やしラーメンを食べてからはめちゃくちゃ“あり”なメニューになったんですよね。
…ということで、今日のお昼のメニューは冷やしラーメンでした。
ラーメン店の激戦区・綱島でも冷やしラーメンが食べられるとあって、気になる3店舗をピックアップしてご紹介しますね!
金目鯛らぁ麺『鳳仙花 綱島店』の冷やしラーメン
まずはこちら、綱島駅西口側にある鯛ラーメンの『らぁ麺 鳳仙花 綱島店』。
『らぁ麺 鳳仙花 綱島店』で食べられる冷やしラーメンは、一日数量限定・夏季限定の「浅蜊と蛤の冷やしサーモンミキュイのせ」900円!
(ミキュイって何だ?と思ったのですが、フランス語で「半生」という意味の低温調理法で、生でも焼きでもない新食感なのだとか)

『らぁ麺 鳳仙花 綱島店』店頭の掲示
浅蜊と蛤からじっくりと出汁を引いて、冷たくてもしっとり柔らかくほどけるサーモンミキュイを乗せ、大葉と梅を使ってさっぱり仕上げたソースで味わう冷やしラーメンだそうです。
こちらはTwitterで見かけて気になり、先日Instagramでの投稿も発見して更に気になっています。
(でもまだ食べられていない…)
らぁ麺 鳳仙花 綱島店
住所 横浜市港北区綱島西1-11-22
Twitterアカウント
営業時間 11:30~23:00
※正式な情報はお確かめください。
樽町にある『麺処 誠信』の冷やしラーメン
お次はこちら。
樽町のラウンドワン前にあるラーメン店『麺処 誠信』の冷やしラーメン。
季節限定の「冷やしたぬきらーめん」780円!
土日のランチタイムは500円!?

引用元:Instagramアカウント(@tsunashima_seishin_ramen)
“たぬき”といえば「たぬきうどん」を思い浮かべますが、なんとこちら、うどん粉入りの特注麺をしているので、つるつるしこしこの喉越しとのこと…。
これは気になる。(けどまだ食べられてない…)
お持ち帰りも出来るみたいですよ。
麺処 誠信
住所 横浜市港北区樽町2-2-18
電話 045-633-4756
Instagramアカウント
Twitterアカウント
※正式な情報はサイトにてお確かめください。
駒岡の新店『TORIKOM(とりこん)』の冷やしラーメン
ラストはこちら。
今年の5月に駒岡にオープンした、とりとこんぶのらーめん屋『TORIKOM』(とりこん)の冷やしラーメン950円!
7月に入って始まった新メニューです。

『TORIKOM』の冷やしラーメン
こちらを本日いただきました!
醤油・塩の温かいラーメンと違って麺が太目(茹で時間に8-9分かかるそうです)で食べ応えがあり、肉(鶏)も醤油・塩に入っているもも肉&むね肉と違いゴツめ。
鰹節、ミョウガ、大葉、梅肉、とろろ昆布、ちょっと辛めの山椒はお好みで。
スープで作ったであろう丸い氷が入っているので、最後までスープが薄まらずにひんやり感を楽しむことができますよ。
とりとこんぶのらーめん屋『TORIKOM』
住所 横浜市鶴見区駒岡3-19-24 ジョイフルオークラ1F
営業時間 11:30~15:30、17:00~22:00(材料切れの場合は早めに閉店)
定休日 日曜日(夜)、月曜日
公式サイト
Twitterアカウント
Facebookページ
Instagramアカウント
※正式な情報はお確かめください。
気になる冷やしラーメンがあった方は是非足を運んでみてくださいね。
暑くなってきたらヘビーローテしそう…。
コメントを残す